自然素材で作る
高性能×全館空調の
パッシブハウスを京都に

私たちwanocaは、京都をはじめとした寒暖差の激しい地域でも季節問わず快適性の高い暮らしを送ることが、心の豊かさや家族の生涯の幸せにつながると考えています。そして快適性の高い暮らし、つまり「暮らしの質」は住宅性能の良し悪しにより大きく変わります。
高いデザイン性や良質な自然素材を使用するのはもちろんのこと、高気密・高断熱という数字に裏打ちされた高い機能性と全館空調を掛け合わせることにより「暮らしの質」を高めていく事を日々目指しています。
そこに「パッシブデザイン」を取り入れ、太陽や光・風といった自然のエネルギーを最大限活用してランニングコストを抑えることで、住まう家族にとっても地球環境にとっても持続可能な住まいが実現するのです。

wanocaが大切にしている
4つのこと

01 高性能×全館空調×
パッシブデザインの融合

京都は夏は高温多湿、冬は底冷えのする気候が特徴的な、四季の変化が大きい地域です。 私たちはこれまで多くのお客様の家づくりを通して、そのような気候の中でいかに年中快適に暮らすことができるかを考え続けてきました。
その大きな答えが、家の性能です。一口に性能と言っても様々な側面がありますが、中でも断熱性能(HEAT20・G2(断熱等級6)以上)、そして気密性能(C値0.3以下)は最重要項目であると考えます。
さらに、そこに日射取得・遮蔽や通風といった自然のエネルギーを活用した『パッシブデザイン』の設計と熱交換換気システム付全館空調を取り入れることで、最小限のエネルギーで最大限に快適性を高める事を目指しています。
エネルギー自給率が低い日本では、年々エネルギーコストが高まっており、暮らしの中でかかる光熱費負担も高まっています。脱炭素社会の実現に向けた環境配慮に加え、30年以上先を見据えた『生涯コスト』を考慮し、年中快適でコストパフォーマンスの高い暮らしをご提供します。

02 高い耐震性・耐久性の実現

wanocaでは、断熱性・気密性に加え、耐震性・耐久性に関しても、数字に裏打ちされた性能を実現しています。
<耐震性>
wanocaでは全棟、耐震性の最高等級である「耐震等級3」を取得しています。
耐震等級3とは、災害活動の拠点となる消防署や警察などの建築の基準であり、wanocaも耐震等級3を標準としています。先の熊本地震での調査でも、耐震等級3の建物はほぼ無傷で残っていることが明らかになるなど、地震後でも安心して住み続けることができるのは大変心強いことです。
地震大国日本で、いつか来ると言われている大地震に備えるためにも、お客様に永く安心して暮らしていただけるよう、耐震性も考えた家づくりを行っています。
<耐久性>
wanocaでは全棟、「長期優良住宅」の認定を取得しています。
長期優良住宅とは「長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた優良な住宅」のことで、7つの技術基準の評価を満たす必要があり、国が認定した住宅のみ謳うことが許されています。長期優良住宅に認定されると、維持管理が安易に行えることに加え、補助金の活用や住宅ローン金利の引き下げ、税制の優遇措置、地震保険の割引等、数多くのメリットを受けることができます。

03 自然素材と地域産材の活用

昔から、家はその土地の気候に合った素材でつくることが良いと言われています。
wanocaでは、柱や梁などの構造材と呼ばれる木材には、京都府産の木材を使用し、地産地消を大切にしています。また、無垢の床材や壁・天井は和紙や漆喰など自然由来の素材を多く使用しています。
無垢材は、風合いや温かみ、豊かな香りを備えているのみならず、健康にとっても安全で、住まう家族と共に成長し、経年変化を味として愉しむことができるという特長を持っています。
永く住み継いでいく大切な我が家だからこそ、良質な素材を使うことで、素材の面でも快適性を高めています。

04 デザインと
暮らしやすさの両立

wanocaでは、街並みや自然環境と調和する和モダンデザインを強みとしています。何十年、何世代にわたって住み継げる我が家として流行に捉われず、飽きのこない普遍的なデザインが良いと考えています。
また、立地環境や地域特性を考えて窓の位置や開き方を考慮し、プライバシー性は守りつつ室内では視線がすっと抜けてゆく開放的な空間が広がり、室内にいながらもまるで外にいるかのような気持ちよさや心地よさを感じられる住空間を実現する設計のコンセプトがあります。家と庭が一体となることで、自然を五感で感じ味わうことが、豊かな暮らしに繋がります。

wanocaが誇る高い性能

01 高い断熱性:
HEAT20・G2
(断熱等級6)以上

wanocaでは、京都市(6地域)における断熱性能等級6(HEAT20・G2グレード)以上の性能を基本としています(Ua値0.46以上)。
高水準の断熱性をクリアすることが、下記のような健康で快適、そして経済的な暮らしを実現することに繋がります。
<高断熱のメリット>
①各部屋の温度差を抑えることができ、ヒートショックによる健康リスクを低減できます。
②室内の足元から天井までの温度差が小さくなることで体感温度が上がり、消費電力を抑えるような温度設定でも快適です。
③熱が逃げにくく保温効果が上がることで、室内温度の変化が緩やかになり、就寝前に空調を止めても快適な朝を迎えることができます。
④上記②や③により、冷暖房による電気代を大幅に節約することができます。
⑤断熱性の低い住宅で暮らすよりも高い住宅で暮らす人の方が、ぜんそくやアトピーなどの改善率が高いという報告があり、健康改善効果も期待できます。
wanocaでは、「建物燃費ナビ」を活用してデータを見える化し、プランニング段階から住宅性能や光熱費を確認することを行っています。

02 高い気密性:
全棟気密測定を実施し、
C値0.3以下

wanocaでは全棟気密測定を行い、C値=0.3[㎠/㎡]以下を標準にしています。
C値とは隙間相当面積を表す数値のことで、C値0.3とは床面積100㎡に対してクレジットカード1枚分ぐらいの隙間面積を意味します。
風通しの良さは重要である一方で、隙間風のある家はせっかくの暖気や冷気が逃げたり、花粉や空気中の有害物質が室内に入り込んできたりする可能性が高まります。また、気密性が低い場合、冷暖房効率や換気効率が低いことで壁体内結露が起こり、木材の腐れやカビの発生により建物や人体に悪影響を及ぼします。
高い気密性を実現することで、安定した換気を行うことができ、室内温度差の解消や適切な湿度管理、有害物質の侵入の防止に繋がり、室内の温熱環境や空気環境が向上します。
wanocaでは、熟練の職人が1棟1棟丁寧に施工することに加え、それを気密測定により数字で確認する体制を整えています。

03 全棟耐震等級3、
許容応力度計算を実施

wanocaでは全棟、耐震性の最高等級である「耐震等級3」を取得し、全棟「許容応力度計算」を実施することで、耐震性の面でも数字に裏打ちされた高い性能を実現しています。
耐震等級3とは、災害活動の拠点となる消防署や警察などの建築の基準であり、wanocaも耐震等級3を標準としています。先の熊本地震での調査でも、耐震等級3の建物はほぼ無傷で残っていることが明らかになるなど、地震後でも安心して住み続けることができるのは大変心強いことです。
地震大国日本で、いつか来ると言われている大地震に備えるためにも、お客様に永く安心して暮らしていただけるよう、耐震性にもこだわりを持っています。

04 全館空調の採用

wanocaでは、「全館空調」を採用しています。
一年中思わず季節を忘れるような、健康的で快適温度のマイホームに憧れませんか?
wanocaの高性能住宅は、低コストで全館空調を実現できます。冷えは健康リスクを高めます。WHO推奨「最低室温」18℃以上をキープしながら健康で快適に暮らす場所を低燃費で実現できます。
wanocaでは、「建物燃費ナビ」で導かれた温熱性能に従い、エアコンのカタログ数値に頼らない快適性・省エネ性の高い空調計画をご提案しています。

wanocaが推奨する自然素材

01 無垢の床材のすすめ

床は毎日肌に触れるとても大切な所で、wanocaでは無垢の木を使用しています。
無垢の木は、自然素材特有の美しさや温かみを持っており、その質感や色合いは他の素材では表現することができません。自然な風合いを室内にもたらすことで豊かな住空間を創り出し、季節や光の変化によって表情も変わるため、経年変化を味として愉しむことができます。

02 地産地消のすすめ

wanocaは、地産地消を大切にしており、構造材にも地元京都府産の木材を使用し、環境に優しい地域産材を使う『緑の工務店』として京都府産木材認証制度にも登録されています。
京都地域の材料を使い京都地域の工務店で家を建てる。これは地球環境や地域経済に大きく影響します。木を「植える→育てる→伐採する→利用する」という森林の生産サイクルを維持することが、森林の整備や土砂崩れがしにくい環境も作り出します。また、近隣地域の木材を使うことによって輸送コストやCO2の削減にも役立っています。

03 漆喰のすすめ

漆喰をお薦めする理由は、経年劣化がほとんどなく耐久性が増していくため、メンテナンス費用を抑えることができます。また、漆喰には「CO2の吸収」「調湿作用」「消臭作用」「抗菌作用」「VOC(揮発性有機物質)フリー」「不燃性」の6つの効果があり、どれをとっても内装には最適なものです。

04 和紙クロスのすすめ

wanocaでは、内壁には漆喰に加え、和紙クロスも採用しています。
1000年以上も昔からある和紙、その中でも上質な土佐和紙を使用しています。コウゾやミツマタなど天然の植物で漉かれた和紙は、独特の風合いや美しさがあり、自然由来のものであるため、心地よさや健康にも寄与します。

パッシブデザインの参考プラン

自然素材で作る
高性能×全館空調の
パッシブハウスを京都に

1F
2F
1階床面積 50.10㎡(15.15坪) 2階床面積 46.37㎡(14.03坪)
延床面積 96.47㎡(29.18坪) 建築面積 50.10㎡(15.15坪)

本体価格 2,870万円(税別)



※燃費ナビデータは、立地・敷地条件やプランによって変動いたします。

ご相談の流れ

01 家づくり相談会のご予約

wanocaの家づくりが気になった方は、まずは家づくり相談会のご予約をお願いいたします。 お電話で「家づくり相談会の予約をしたいのですが…」とお伝えください。または以下の予約フォームからもご予約いただけます。

Tel. 0120-200-409

営業時間/9:00~18:00 (水曜定休)

02 家づくり相談会(家づくりのお悩み相談)

家づくり相談会では、どこでどんな暮らしがしたいのか?どんなスタイルで暮らしたいのか? 理想の家のバランスを考えて、全体の予算から建物の価格、土地の価格、融資等に関わる費用をトータルで検討する資金計画を行います。また、土地をお持ちでない方には、土地探しを行うための、土地ヒアリングをさせていただきます(土地をお持ちの方には、敷地状況を行う段取りを組ませていただきます)。

03 ラフプランのご提案

資金計画や土地探し・敷地調査が終わったら、お客様の理想の暮らしを叶えるプランをご提案させていただきます。
wanocaが強みとする年中快適な高性能で暮らしやすいプランを是非楽しみにお待ちください。

スタジオ・モデルハウス

嵐山スタジオ

自然素材を基調とした空間で心地良さを感じていただきながら打ち合わせができます。

観光地の中の閑静な所にあります。

打合せスペースには要所に自然素材を活用。

アクセス

〒616-8384
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町2-1
営業時間/9:00~18:00 (水曜定休)

川島モデルハウス(期間限定)※完全予約制

和モダンな外観に自然素材を基調とした内装になっています。

外観は普遍的なデザインにしています。

内装には自然素材をふんだんに使用しています。

アクセス

〒615-8193
京都市西京区川島玉頭町36-2
営業時間/9:00~18:00(水曜定休)

資金計画・土地探し・外観/間取り設計 家づくり相談会開催中!

お電話でのご予約

家づくり相談会をご希望の方は、「家づくり相談会の予約をしたいのですが…」とお電話ください。

Tel. 0120-200-409

営業時間/9:00~18:00 (水曜定休)

予約フォームでのご予約

下記の各項目にご記入の上、送信ください。折り返しご連絡を差し上げます。

    内容をご確認ください

    ご来場希望日時必須

    【個人情報の取り扱いについて】
    本フォームからお客様が記入・登録された個人情報は、資料送付・電子メール送信・電話連絡などの目的で利用・保管し、第三者に開示・提供することはありません。